MENU

【完全解説】星野リゾートのランクは6種類!人気・高級ホテルをブランド別に一覧で紹介

  • 星野リゾートのホテルにはランクがあるの?
  • 星のやと星野リゾートの違いはなに?

星野リゾートには6種類のランクがあり、それぞれ料金や特徴・ターゲット層が異なります。

安いランクのホテルでは1泊1名5,000円、高いランクのホテルでは1泊1名80,000円と、ランクにはかなりの差があるのが実態です。

宿泊する前に「自分が泊まる星野リゾートのホテルは、どのランクに属するか」を知っておかないと、ホテルでのサービスにがっかりしてしまう可能性もあるでしょう。

そこでこの記事では、星野リゾートのホテルをランク別に解説します。これから星野リゾートへの宿泊を検討している方は、基本情報としてしっかり理解しておきましょう。

夏のキャンペーン実施中!

星野リゾートに宿泊するなら、セゾンカード優待を使わないと最大5,000円ほど損する可能性があります。

数あるセゾンカードの中でもおすすめなのは「セゾンパールアメックス」です。

セゾンパールアメックスの券面
  • 実質年会費無料(年1回の利用でOK)
  • 最短5分で予約前にサクッと発行できる
  • QUICPayの利用で最大2%と高還元率
  • 今なら入会特典で11,000円相当プレゼント

セゾンカードの優待サイトから星野リゾートを予約すれば、最大30%オフ(最大6,135円割引も)!

星野リゾートのセゾンカード優待

そもそも星野リゾートのネット予約では、事前決済が必要です。

セゾンカードの中で最短5分で発行できるのはセゾンパールアメックスくらいなので、この機会に申し込んでみましょう!

\今なら入会特典で最大11,000円相当プレゼント/

※18歳以上なら誰でも申し込みOK

公式https://www.saisoncard.co.jp/

カード選びのポイント・セゾンカード優待を使った予約方法は、以下が参考になります。

関連:星野リゾートでセゾンカードを使えば最大30%オフ!優待の使い方・予約方法を解説

目次

星野リゾートのランクは全部で6種類

星野リゾートのランクは全部で6種類あります。

  • 最高級グレードの「星のや」
  • 地方の魅力を感じる温泉宿「界」
  • 大自然を体感するリゾート「リゾナーレ」
  • 都市型ホテル「OMO(おも)」
  • カジュアルホテル「BEB(ベブ)」
  • その他

まずはランク別の特徴やホテル一覧を紹介するので、ぜひそれぞれ読み進めてみましょう。

最高級グレードの「星のや」

星のやのアイキャッチ

星野リゾートの中で最高級ランクに値するのが「星のや」です。

「夢中になるという休憩」がコンセプトであり、その名の通り川や湖・森などに合わせた建物が印象的◎

建物や接客・食事の全てから極上のラグジュアリーを感じさせ、圧倒的非日常を味合わせてくれます。

特に地元の食材をふんだんに使って作られた、日本食とフレンチがマッチした料理は絶品です。

星のやのホテル一覧

星のやのホテルを一覧でまとめました。

  • 星のや軽井沢
  • 星のや東京
  • 星のや富士
  • 星のや京都
  • 星のや沖縄
  • 星のや竹富島
  • 星のやバリ
  • 星のやグーファン

星のやは日本に6店・海外に2店の計6店舗ありますが、それぞれ雰囲気が大きく変わります。

宿泊する際は以下の選び方を参考にしてみてください。

温泉を満喫したい方

  • 星のや軽井沢
  • 星のや東京
  • 星のやグーファン

静かな雰囲気でゆっくり休みたい方

  • 星のや京都
  • 星のや東京
  • 星のやバリ

高級感のあるリゾート空間で休みたい方

  • 星のや軽井沢
  • 星のや富士
  • 星のや竹富島
  • 星のや沖縄

地方の魅力を感じる温泉宿「界」

界のアイキャッチ

「界」は星野リゾートのランクでは2番目に位置します。

地方の魅力を感じる温泉宿で、各ホテルで温泉施設が充実しています。

「温泉・食・体験」を通じて地域の魅力アピールした界は、北海道から九州まで全国22店舗で展開中◎

価格としては1人20,000〜36,000円と決して安くはないですが、高級ホテルの中では利用しやすいお値段だといえます。

界のホテル一覧

全国にある界ブランドを一覧でまとめました。

  • 界 ポロト(北海道)
  • 界 日光(栃木)
  • 界 アンジン(静岡)
  • 界 鬼怒川(栃木)
  • 界 熱海(静岡)
  • 界 松本(長野)
  • 界 長門(山口)
  • 界 アルプス(長野)
  • 界 雲仙(長崎)
  • 界 津軽(青森)
  • 界 箱根(神奈川)
  • 界 伊東(静岡)
  • 界 加賀(石川)
  • 界 別府(大分)
  • 界 霧島(鹿児島)
  • 界 川治(栃木)
  • 界 仙石原(神奈川)
  • 界 遠州(静岡)
  • 界 玉造(島根)
  • 界 出雲(島根)
  • 界 由布院(大分)
  • 界 阿蘇(熊本)

日本全国に展開されているため、旅行先で選びやすいホテルです。

大自然を体感するリゾート「リゾナーレ」

リゾナーレのアイキャッチ

「リゾナーレ」は大自然を体感できるリゾートとして有名です。

洗練されたホテルのデザインと、豊富なアクティビティを備えた西洋型のリゾートホテルです。

「大自然でさまざまな経験をしたい」や「子供に思い出を残してあげたい!」という思いを持っている方にはちょうどいいランクのホテル◎

託児環境も整っており、大人も我慢せずに楽しめる点に定評があります。

リゾナーレのホテル一覧

リゾナーレのホテルをまとめました。

  • リゾナーレトマム(北海道)
  • リゾナーレ那須(栃木)
  • リゾナーレ八ヶ岳(山梨)
  • リゾナーレ熱海(静岡)
  • リゾナーレ大阪(大阪)
  • リゾナーレ小浜島(沖縄)
  • リゾナーレグアム(グアム)

それぞれ海や山の近くにあり、綺麗な景色を各部屋から楽しめます。

都市型ホテル「OMO(おも)」

OMOのアイキャッチ

「OMO(おも)」は旅のテンションを上げる都市型観光ホテルです。

1泊1人10,000円からと非常にリーズナブルなランクですが、交通アクセスの良い都市に拠点があるために人気があります。

ホテル内にはカフェやバーも設置されているものの、基本的に食事は街の飲食店で楽しんでもらうスタイルになります。

まずは「星野リゾートのおもてなしを体験したい!」という方におすすめのランクです。

OMOのホテル一覧

全国にあるOMOをまとめました。

  • OMO7 旭川(北海道)
  • OMO3 札幌すすきの(北海道)
  • OMO3 浅草(東京)
  • OMO1 東京川崎 (東京)
  • OMO5 京都祇園 (京都)
  • OMO3 京都東寺 (京都)
  • OMO関西空港 (大阪)
  • OMO5 熊本 (熊本)
  • OMO5 小樽 (北海道)
  • OMO5 東京大塚 (東京)
  • OMO3 東京赤坂 (東京)
  • OMO5 金沢片町 (石川)
  • OMO5 京都三条 (京都)
  • OMO7 大阪 (大阪)
  • OMO7 高知 (高知)
  • OMO5 沖縄那覇 (沖縄)

全16施設が全国に展開されています。

OMOの豆知識

OMOの数字には意味があります。

  • OMO「1」:カプセルホテルのタイプ。ミニマルな旅をされる方向け
  • OMO「3」:ベーシックなホテルタイプ。気軽に旅を楽しみたい方向け
  • OMO「5」:ブティックホテルタイプ。デザイン性溢れるホテルを利用したい方向け
  • OMO「7」:フルサービスタイプ。ワンランク上のOMOを感じたい方向け

今後OMOに宿泊する方は、上記の特徴を頭に入れると「自分が泊まるホテルはどの程度のランクか」がわかるでしょう。

カジュアルホテル「BEB(ベブ)」

BEBのアイキャッチ

「BEB(ベブ)」はカジュアルなランクのホテルです。

「居酒屋以上、旅未満。仲間とルーズに過ごすホテル」というコンセプトなだけあり、若者に人気があります。

施設内にはパブリックスペースがあり、食べる・飲む・歌う・踊る・寝るなど、自由なスタイルで楽しめるのも特徴◎

中にはDJスペースも設置されたホテルもあり、chillな時間を過ごせるでしょう。

寝るためのホテルや特別な日の背伸びに利用するホテルではなく、ルーズに旅を楽しみたい方にはおすすめです。

BEBのホテル一覧

BEBのホテルは全国に3つあります。

  • BEB5 土浦(茨城)
  • BEB5 (軽井沢)
  • BEB5 沖縄 (沖縄)

それぞれカジュアルなスタイルで楽しめるため、気軽に利用してみましょう。

その他の施設

星野リゾートには各ブランドに属さないホテルもあります。

各ブランドに属さない理由としては、既にあったホテルを星野リゾートが買収したり、別会社と共同運営していたりするのが関係しています。

名前は異なるものの、どれも星野リゾートの一員であることに違いはありません。

その他のホテル一覧

その他のホテルを一覧でまとめました。

  • トマム ザ・タワー(北海道)
  • 青森屋(青森)
  • 奥入瀬渓流ホテル (青森)
  • 磐梯山温泉ホテル (福島)
  • 軽井沢ホテルブレストコート (長野)
  • サーフジャックハワイ (ハワイ)
  • 嘉助天台 (中国)
  • 西表島ホテル (沖縄)

これらのホテルは星野リゾートの中でも手頃な値段で宿泊できることもあります。

「たまたま今度の旅先にある!」という方は、ぜひ公式サイトで確認してみてください。

早見表!星野リゾートの特徴をランク別に紹介

星野リゾートをランク順に紹介します。

  • 高級順
  • 安い順
  • 人気順

それぞれ詳しく見ていきましょう。

高級順

星野リゾートのホテルを高級順のランクに並び替えると、以下のようになります。

  1. 星のや
  2. 界・リゾナーレ
  3. その他の個性的なホテル
  4. OMO・BEB

独創的な世界で圧倒的非日常を味わえる「星のや」が堂々の1位です。

大切な方と日常を忘れて特別な時間を過ごしたい方は、星のやから好みのお部屋を探してみるといいでしょう。

価格は1泊2食付きで1名あたり8万円ほどですが、一生の思い出に残ること間違いありません。

安い順

星野リゾートを安い順に並び替えると、以下のようになります。

  1. OMO・BEB
  2. その他の個性的なホテル
  3. 界・リゾナーレ
  4. 星のや

OMOやBEBは星野リゾートの中でも圧倒的に利用しやすい料金設定です。

「料金を抑えたいけど非日常体験をしたい…」という方は、OMOやBEBから探してみてはいかがでしょうか。

人気順

星野リゾートのホテルを人気順に並び替えると、以下のようになります。

  1. 界・リゾナーレ
  2. 星のや
  3. OMO・BEB
  4. その他の個性的なホテル

星野リゾートの中でも特に人気なのが「界」と「リゾナーレ」です。

界は星のやよりも手軽に利用できる点、リゾナーレはアクティビティも豊富な点がファミリー層に人気です。

星のやも人気なのは間違いないですが、一般人にはなかなか手が出せない価格帯なのがややネックに感じます。

一生の思い出づくりや大切な記念日などに泊まるといいかもしれません。

とはいえ上記の人気順は、僕の独断と偏見で並び替えているので、異論があればぜひコメントをお願いします。

星野リゾートのランクに関するよくある質問

最後に星野リゾートのランクに関するよくある質問をまとめます。

  • 星野リゾートと星のやの違いは?
  • OMOとBEBの違いは?

気になる質問があれば、読み進めてみましょう。

星野リゾートと星のやの違いは?

星野リゾートと星のやの違いは、会社名とブランド名です。

星野リゾートの運営するホテルブランドに「星のや」があると思ってもらってOKです。

OMOとBEBの違いはなに?

OMOとBEBはホテルコンセプトが違います。

OMOは観光メインの方に利用してもらうことが目的で、都市の中心部にホテルがあります。

一方BEBはルーズなホテルをコンセプトとしているため、ホテル自体は中心部から離れたところに位置します。

価格帯は似ていますが、それぞれコンセプトやターゲット層に違いがあります。

まとめ:星野リゾートはランクによって値段・質が違う

星野リゾートのホテルにはランクがあり、そのランクによって値段や質が異なります。

日常を忘れて特別な時間を過ごしたい方は「星のや」が良いでしょう。

ランクのホテルなため、値段は最も高いですが、非日常を味わえますよ。

一方、手軽に泊まれて楽しめるホテルをお探しの方は「OMO」や「BEB」が良いでしょう。

24時間楽しめる空間も用意されているため、良い思い出の時間になるのも間違いなしです。

ランクによって値段も質も異なりますが、どのホテルも日常を忘れて過ごせるホテルばかりなので、あなた好みの過ごし方に最適なホテルを選んでみてはどうでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次